福利厚生
shormaでは、給与や賞与に加えて社員やその家族に提供する報酬を示す「福利厚生」制度を設けています。日々働きやすい環境を作る目的で、shormaは福利厚生を充実させており、社員が安心して仕事ができ、仕事がやりやすい、そして仕事を通して成長できそうな場を用意しています。また福利厚生は、仕事の実態に合わせて内容の更新も行っています。
【社員の将来設計サポート】
福祉はぐくみ企業年金基金
福祉はぐくみ企業年金基金(以下、はぐくみ企業年金)は、厚生労働大臣の認可を受けて設立された企業年金制度です。企業年金は、企業が社員の老後の生活の安定のために設ける年金制度をいい、shormaではこの制度を採用しています。
主に福祉や医療業界の福利厚生を目的に誕生しましたが、現在ではさまざまな業種業界で利用されています。

はぐくみ企業年金は、主に福祉や医療業界の福利厚生を目的に誕生し、現在ではさまざまな業種業界で利用されています。2021年4月現在、平均加入率は65.2%にも上っています。
はぐくみ企業年金の大きな特徴は、元本が保証されていることです。また、加入期間が1カ月以上あれば、積立額の全額を受け取ることができます。そして、はぐくみ企業年金は元来、高齢期の資産形成を目的とした制度ですが、退職時や休職時、育児・介護休業時などにも給付の受け取りができるメリットもあります。
shormaでは、このはぐくみ企業年金の希望者に対して、退職金積立を行うことができます。
→はぐくみ企業年金基金の詳しい情報はこちら
→運営会社:株式会社ベタープレイス
資格取得支援(講座の受講)
独学でITの資格をとることが難しい場合、商工会議所主催の講座・セミナーや、ITスクールで行われている講座などの受講費用を一部負担致します。
【健康への取り組み】
shormaでは、社員の健康にも配慮しています。健康を増進させることで、社員が安心して働けるよう労働環境の整備と、プライベートにおいても幸せでいきいきとした生活を送ることができるような仕組みづくりを推進していきます。⾝体的に良好なだけでなく、⼼⾝ともに満たされた状態をいう「Well-being(ウェルビーイング)」を果たしていくためにも、shormaは社員の健康をサポートしていきます。
インフルエンザ/新型コロナウイルス予防接種料金負担
社員の健康管理の一環として、インフルエンザ、コロナ予防接種にかかる費用の一部を会社にて負担しております。
健康診断オプション料金負担
一般的に、健康診断の費用は労働安全衛生法で対象となっている健康診断のみ会社負担とされておりますが、オプション検査の費用についても一部会社で負担しております。